
2015年10月08日
愛読書
今日は息子の自由学習で、トルコの地図を書くようにと言いました。
息子は、
「なんで?」と聞きましたので、
それはね、とアレクサンドルス3世の大遠征やトルコをめぐって侵略の話から、最近のISを巡る話までしました。多分、よく理解していなかったので、最近の話題として、黒海沿岸にある対岸のロシア連邦で冬季オリンピックが開かれたことを話すとピンときたようです。
実は2年前、息子の指摘でこの地図の79ページに誤植があることを発見。その内容は、モルドバの下にロシアかブルガリアの飛び地のような色になっていますが、本来ならウクライナの領土です。
昨年、ここの編集部に電話しましたら、
「あ、それ。誤植ですね。次年度には新しくするから」
とあっさりと言われました。
新しいのを送ってくれるという淡い期待は脆くも裏切られましたが、それにしても2015年ー2016年のデュアル・アトラスはこのページ結構変わっているのでしょうね。
ロシアに編入されたクリミア半島、グルジアからジョージアという表記など地図帳が変わるというのは滅多にないことかもしれませんが、世界の関心を集めているこの地域のことについて、もう少し知りたいですね。
Posted by 上里ただし at 00:32│Comments(0)