
2012年03月04日
政府高官の首里城視察
津島恭一国土交通大臣政務官がこの土日、沖縄を訪問されていたようです。「ようです」と書いたのは、私たちが会ったわけではないからです。視察内容は、土曜日、平和祈念公園、首里城公園、以上、日曜日、海洋博記念公園、新都心、とありましたが、何をご覧になられたのか興味あります。沖縄県も最近、公然と「首里城正殿等」と「美ら海水族館」の県への譲渡を求める協議を進めると言っていますので、それが本当にできるのかどうか確認されていらっしゃるのではないかと期待を込めて書いておきます。地元紙の皆さんは何を視察されたのか、確認とれているのかな?
Posted by 上里ただし at 23:36│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちわ。
南城市民のものです。
下記、がれき処理受け入れ問題について
さて、議員にもぜひ取り組みと考えをお伺いしたく書き込みさせていただきました。
何よりも、政府やマスコミを通じて、一部のかたよった情報だけしか流通していない状況を危惧します。
政治に市民代表として関わっているみなさんがどのように受け止め、どのようにより幅広い、正しい情報を入手しているのか、一般市民の動きよりも見えてこない気がしています。
下記、情報の一部として、有益にはなっても無駄にはならないと思いますのでぜひお目通しくださいませ。
被災地の復興支援のため、瓦礫を全国で受け入れるべきだという お考えをお持ちの皆様へ
http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1
がれき処理問題に関する県民のサイト
http://yushi.rederio.org/
南城市民のものです。
下記、がれき処理受け入れ問題について
さて、議員にもぜひ取り組みと考えをお伺いしたく書き込みさせていただきました。
何よりも、政府やマスコミを通じて、一部のかたよった情報だけしか流通していない状況を危惧します。
政治に市民代表として関わっているみなさんがどのように受け止め、どのようにより幅広い、正しい情報を入手しているのか、一般市民の動きよりも見えてこない気がしています。
下記、情報の一部として、有益にはなっても無駄にはならないと思いますのでぜひお目通しくださいませ。
被災地の復興支援のため、瓦礫を全国で受け入れるべきだという お考えをお持ちの皆様へ
http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1
がれき処理問題に関する県民のサイト
http://yushi.rederio.org/
Posted by 南城市民 at 2012年03月25日 18:39