
2010年11月29日
県知事選挙後
ようやく終わりました。
民主党が独自候補を出せなかったのが残念です。
今更ながらですが、今朝の街頭演説でも、独自候補擁立断念のお詫びが何度も出てしまいました。
今朝の街頭演説の雰囲気は何だか重苦しかったです。
私や民主党に対しての批判もあったかもしれませんが、誰が知事になっても何も変わらないという閉塞感が漂っているような気がしました。
だから、私たちの責任は重いのです。やるべきことを実行し、実現していくプロセスをオープンにし、理解を得なければならないでしょう。
知事は再選されたものの、重い荷物を背負って歩きださなければならないでしょう。新たな沖縄新法、振興計画等々、その実現のため、沖縄は、今日からこれまでにない新しい沖縄というステージに入ったのではないでしょうか。
民主党が独自候補を出せなかったのが残念です。
今更ながらですが、今朝の街頭演説でも、独自候補擁立断念のお詫びが何度も出てしまいました。
今朝の街頭演説の雰囲気は何だか重苦しかったです。
私や民主党に対しての批判もあったかもしれませんが、誰が知事になっても何も変わらないという閉塞感が漂っているような気がしました。
だから、私たちの責任は重いのです。やるべきことを実行し、実現していくプロセスをオープンにし、理解を得なければならないでしょう。
知事は再選されたものの、重い荷物を背負って歩きださなければならないでしょう。新たな沖縄新法、振興計画等々、その実現のため、沖縄は、今日からこれまでにない新しい沖縄というステージに入ったのではないでしょうか。
Posted by 上里ただし at 23:00│Comments(1)
この記事へのコメント
そういうことを言っている限り、支持者はますます離れていくことでしょう。
山内末子さんのほうが、圧倒的に正しかったのです。
何はともあれ、伊波洋一さんとともに戦わなければいけなかったはず!
そのことを、あなた方は猛省すべきなのに、代表を筆頭に、ピンぼけもいいところです。
山内末子さんのほうが、圧倒的に正しかったのです。
何はともあれ、伊波洋一さんとともに戦わなければいけなかったはず!
そのことを、あなた方は猛省すべきなのに、代表を筆頭に、ピンぼけもいいところです。
Posted by natsuhiko watase at 2010年11月30日 13:37