
2010年12月30日
良い年に
今年の忘年会も一通り終わり、あと一日で2010年も終えようとしております。
忘年会がお開きになると、
「良いお年を」
と声をかけられますが、「じゃあね」の代わりの挨拶だと、これまでは受け止めておりました。
しかし、今年の年末に声をかけられたいつもの言葉は、私にとっては、
「良い年に」
と聞こえて、いつもより重たく感じました。
といいますのも、今年の民主党の政治は激しく動き、とりわけ沖縄県民にとっては計り知れない失望を抱かせたからであります。
一度失った信頼を取り戻すには時間がかかるでしょう。ただ、新たに信頼を得るための更なる努力をしていくつもりです。
ただ、民主党政権への市民からの厳しい目線は、そのまま沖縄県連の評価になることもあって、厳しさはしばらく変わらないでしょう。
今度の政権交代が歴史的にみて時代の転換点となることを信じ、私自身もその歴史の評価にたえられる行動をとっていきたいです。
今年一年皆さんにはお世話になりました。
来年はもっと良い年にしたいです。
忘年会がお開きになると、
「良いお年を」
と声をかけられますが、「じゃあね」の代わりの挨拶だと、これまでは受け止めておりました。
しかし、今年の年末に声をかけられたいつもの言葉は、私にとっては、
「良い年に」
と聞こえて、いつもより重たく感じました。
といいますのも、今年の民主党の政治は激しく動き、とりわけ沖縄県民にとっては計り知れない失望を抱かせたからであります。
一度失った信頼を取り戻すには時間がかかるでしょう。ただ、新たに信頼を得るための更なる努力をしていくつもりです。
ただ、民主党政権への市民からの厳しい目線は、そのまま沖縄県連の評価になることもあって、厳しさはしばらく変わらないでしょう。
今度の政権交代が歴史的にみて時代の転換点となることを信じ、私自身もその歴史の評価にたえられる行動をとっていきたいです。
今年一年皆さんにはお世話になりました。
来年はもっと良い年にしたいです。
Posted by 上里ただし at 23:09│Comments(0)