
2010年10月30日
自主投票へ
今日の民主党沖縄県連役員会にて、来月行われる県知事選挙の対応を自主投票とすることを了承いたしました。
今日の役員会は、今週火曜日に行われた岡田幹事長と県連代表との会談の席で決まったことを、県連役員に報告するというのが会議の趣旨で、とりわけ党本部と県連との意見を擦り合わせるための協議機関設置の成果が報告されました。
この協議機関は岡田幹事長が座長となって行われるもので、沖縄県連との政策協議の場となっていくものと思われます。「思われます」と設書くのも、まだ党内における正式な決定が経ていないからです。設置されると準備でまた忙しくなりそうです。本来なら政策的な面の協議なので政策調査会の範囲だろうと考えておりますが、岡田幹事長自ら座長となると明言された協議機関ですので、きっと重みもあるのでしょう。
どのように沖縄の意見を反映させていくのか、知事選挙が自主投票だからといって暇になるわけではありません。
これから忙しくなりそうです。
今日の役員会は、今週火曜日に行われた岡田幹事長と県連代表との会談の席で決まったことを、県連役員に報告するというのが会議の趣旨で、とりわけ党本部と県連との意見を擦り合わせるための協議機関設置の成果が報告されました。
この協議機関は岡田幹事長が座長となって行われるもので、沖縄県連との政策協議の場となっていくものと思われます。「思われます」と設書くのも、まだ党内における正式な決定が経ていないからです。設置されると準備でまた忙しくなりそうです。本来なら政策的な面の協議なので政策調査会の範囲だろうと考えておりますが、岡田幹事長自ら座長となると明言された協議機関ですので、きっと重みもあるのでしょう。
どのように沖縄の意見を反映させていくのか、知事選挙が自主投票だからといって暇になるわけではありません。
これから忙しくなりそうです。
Posted by 上里ただし at 18:54│Comments(0)