上里ただしのビシッとやります、動きます。日々の活動と思いをつづります。
てぃーだブログ › ビシッと県政改革! › 要請ラッシュ

2010年07月22日

要請ラッシュ

参院選も終わり、政府も次年度の予算をどれくらいの規模で編成するかを決めているようで、それが決まるとそれぞれの分野で要請を行うようです。

その要請もこれまでは直接省庁にアポを取るか、有力な議員に依頼をしていたのですが、昨年の政権交代によって、全て地元の県連を通すようになっています。その県連から民主党本部を経て、省庁にアポをお願いすることになっています。

そのため陳情窓口となっている私に要請が寄せられています。
毎年慣例となっている要請もあるので丁寧に見ていますが、上京して要請書を渡すことにどれ程の効果があるか見当がつきません。

沖縄と東京を往復するだけでハイシーズンの今なら8万円はかかるでしょう。
要請団ご一行ともなると5〜6名動くとなると、それだけで20万円前後のお金が動くことになるのです。
私は要請者を前にして必ず、
「上京しなくてもいいのでは」
と声をかけますが、それでも要請という恒例事業は簡単にやめれるものではないようです。
要請する権利は誰にもあるので、私がそれを止める権限はありません。ただ、恒例となっている要請は多額なお金が動くわけですから、一度見つめ直して、上京しての要請は止めるという決断があっていいと思います。本当に必要なことは、いかにその事業が地域住民や政府からいい評価を得れるのか工夫すべきでしょう。



Posted by 上里ただし at 22:18│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。