上里ただしのビシッとやります、動きます。日々の活動と思いをつづります。
てぃーだブログ › ビシッと県政改革! › 合意は無効

2010年05月28日

合意は無効

沖縄県民と名護市民の合意なき日米共同声明は、お互いの議会や国民へのアピールにしか過ぎず、実行できるはずがないでしょう。
民主党沖縄県連も決して認めておりません。
辺野古のさらに埋め立ては、自然への冒涜です。生物多様性を保全するための政府の施策からも矛盾した決定です。
今年は日米安保改定50周年の節目を迎えていますが、安全を米国に依存し、負担を沖縄に押し付ける構造を変えない限り、基地問題の抜本的な解決はありえません。

民意というのをことごとくかき消され、無視して基地建設を進めようとするのは、民主主義の否定ですし、人権無視も甚だしいです。
沖縄県民と一緒になって、怒りをぶちまけいていくつもりです。



Posted by 上里ただし at 23:40│Comments(2)
この記事へのコメント
期待してます。
Posted by 一県民 at 2010年05月29日 17:18
政治家として 冷静な判断を期待します

街のど真ん中にある基地を海上に移す
嘉手納以南の基地が返還される
8000人の兵士がいなくなる

ということと
再度 移設先を検討しなおすことによって
それらの全てが 滞る
普天間の危険は続く

どちらがいいのでしょうか

過去にとらわれず 感情に流されず
若い世代の 柔軟な感性に期待します
Posted by モトミヤモトミヤ at 2010年05月29日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。