
2010年04月26日
民意の一つの表れ
鳩山総理が、
「最低でも県外」
と仰ったことは守っていただけるものと信じています。
普天間飛行場の移設が県外へと決着するまで、期待をして見守っていきます。
しかし、県民大会後の感想を求められた総理は、
「民意の一つの表れ」
だと発言しているようです。民意の総意として受けとるのを避けたいのかもしれませんが、そのような発言は止めた方がいいでしょう。
この表現は、先日の徳之島での移設反対の島民大会後にも飛び出しています。
この表現では、
「(反対という民意の他にも)賛成という民意もある」
ということを暗に示しているように受け取られます。
「今度の県民大会は民意の一つの表れである」
従って、
「賛成という民意もある」
故に、
「移設を進めたい」という文章が続いてもおかしくありません。
鳩山総理にその意思がなくても、論理的には繋がる考え方ではないでしょう。
今回の県民大会でも、純粋に自分の意思を伝えようと会場に足を運んだ方も多かったでしょう。
自家用車で何時間もかかって会場に来た人、バスに乗ってきた人、いろんな思いがあって参加した人に対して、民意の一つと言って矮小化させようとするような発言は、余りにも失礼だし、その人たちの気持ちを踏みにじっています。
鳩山総理を最後まで支えたい気持ちはありますが、それでもこの発言は止めていただきたいです。
「最低でも県外」
と仰ったことは守っていただけるものと信じています。
普天間飛行場の移設が県外へと決着するまで、期待をして見守っていきます。
しかし、県民大会後の感想を求められた総理は、
「民意の一つの表れ」
だと発言しているようです。民意の総意として受けとるのを避けたいのかもしれませんが、そのような発言は止めた方がいいでしょう。
この表現は、先日の徳之島での移設反対の島民大会後にも飛び出しています。
この表現では、
「(反対という民意の他にも)賛成という民意もある」
ということを暗に示しているように受け取られます。
「今度の県民大会は民意の一つの表れである」
従って、
「賛成という民意もある」
故に、
「移設を進めたい」という文章が続いてもおかしくありません。
鳩山総理にその意思がなくても、論理的には繋がる考え方ではないでしょう。
今回の県民大会でも、純粋に自分の意思を伝えようと会場に足を運んだ方も多かったでしょう。
自家用車で何時間もかかって会場に来た人、バスに乗ってきた人、いろんな思いがあって参加した人に対して、民意の一つと言って矮小化させようとするような発言は、余りにも失礼だし、その人たちの気持ちを踏みにじっています。
鳩山総理を最後まで支えたい気持ちはありますが、それでもこの発言は止めていただきたいです。
Posted by 上里ただし at 23:06│Comments(0)