上里ただしのビシッとやります、動きます。日々の活動と思いをつづります。
てぃーだブログ › ビシッと県政改革! › 国会詣で

2009年12月03日

国会詣で

師走を迎えています。今年は総選挙の前から、何かと国会と政府への要請で上京しています。
上京の折りに訪れている喜納昌吉参議院議員の秘書から、
「今年の(上里の)上京は、沖縄の普通のオバァが一生かけても行けないくらいの回数となっているのでは」「飛行機の回数券でも買った方がいいのでは」
と半ば呆れられるくらい国会を訪れているのです。
私だって好きで行っているわけではなく、このタイミングで要請する必要があると考え、行動しています。
今日は仙谷大臣との面会。大臣就任後間もなく、五分少々お時間をいただき、訪ねたことはあるのですが、割りとまとまった時間をいただくのは久しぶりのことです。
内容は沖縄政策について。担当大臣ではありませんが、いろいろとお話をさせていただきました。
国会周辺のいちょうは黄金色へと変わり、行き交う人はコートを羽織る季節となりました。
全国各地からの陳情要請団ともすれ違いましたが、年末の恒例行事ともなっている要請は今年はなくならないでしょう。
やっぱりあの陳情要請は効果はないと思うのです。同じような陳情を同じようにするだけでは印象が残らないでしょう。
効果に疑問が残る陳情のあり方は、民主党の陳情窓口一本化によって、仕分けられる必要があるでしょう。沖縄県連の窓口の一人でもありますが、陳情のあり方についつ、県と各市町村から意見を聴取していきたいと思います。



Posted by 上里ただし at 08:47│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。