
2009年11月23日
沖縄観光キャンペーン

場所は奄美の中心市街地ティダモールの一画。
県議会で観光について質問してきましたが、生のキャンペーンを目の前で見たのは初めてです。
キャンペーンの進行は、
司会→「うんじゃみ」(バンド名です)の演奏→ミス沖縄のトーク→「うんじゃみ」(バンド名です)の演奏
です。イベントの前後に見物客や通行人にパンフレットを配布していき、沖縄観光をPRしていきます。
事前にスタッフから、商店街の店主にイベント告知をしたり、コミュニティFMで案内するなど、急ごしらえではありましたが、盛況に終わりました。
「それで成果は」「費用対効果は」
と聞いてしまうのは、拙速だと思いますが、このイベントが成功したのかどうかを図る物差しは必要なのかもしれません。
イベント一つ取り出すのか、そのイベントも含めて一連のキャンペーン全体にするのか、いずれにせよその評価の方法を検討してみたいです。
Posted by 上里ただし at 09:00│Comments(0)