
2009年07月19日
久茂地小学校がんばろう!
今日は午後2時からロワジールホテルで、民主党と国民新党合同の総決起大会を行いました。
民主党からは鳩山代表、国民新党からは亀井代表代行が参加をされ、それぞれ政権交代を賭けた選挙への思いを訴えられていました。その会の最後のガンバロー三唱の音頭は私がとることとなり、気合を入れてこぶしを振り上げて声を上げたのであります。
それが終わり、糸満市での鳩山代表の街頭演説が終わり、那覇に舞い戻ってきて久茂地小学校のお祭りに参加をしてきました。この小学校のPTAの皆さんにはお世話になっている方も多く、また学童クラブの皆さんからもご相談をいただいていたということもあり、とても親しみのある小学校であります。
その小学校での祭りのイベントの一つに喜納昌吉参議院議員(県連代表)がステージに立つと聞いて、いったいどんなステージになるのか興味津々で同校を訪れました。
いつものステージ通り喜納代表のエネルギッシュなライブでありましたが、その周りを包む熱狂というのがいつものステージとは少し違ったような感じがしました。しかしながら、何万人の前に立つステージも地域の小学校のステージでも、演奏すればたちまち喜納昌吉の世界をつくり出していることに感動しました。
この後、祭りの実行委員会の皆さんとも懇談しましたが、とにかくこの小学校の大きなテーマは学校の存続でしょう。存続をさせる意味でも地域や学校関係者が子どもたちを育む環境づくりに力を注がなければならないことは誰もが感じていることであります。その仕掛けをつくるために、こうした夏祭りも必要でしょうし、できればまた喜納代表のステージなどもそのきっかけづくりとなってほしいものです。
私もこの地域、そしてこの小学校の動きに今後も注目をしていきたいと思いました。
民主党からは鳩山代表、国民新党からは亀井代表代行が参加をされ、それぞれ政権交代を賭けた選挙への思いを訴えられていました。その会の最後のガンバロー三唱の音頭は私がとることとなり、気合を入れてこぶしを振り上げて声を上げたのであります。
それが終わり、糸満市での鳩山代表の街頭演説が終わり、那覇に舞い戻ってきて久茂地小学校のお祭りに参加をしてきました。この小学校のPTAの皆さんにはお世話になっている方も多く、また学童クラブの皆さんからもご相談をいただいていたということもあり、とても親しみのある小学校であります。
その小学校での祭りのイベントの一つに喜納昌吉参議院議員(県連代表)がステージに立つと聞いて、いったいどんなステージになるのか興味津々で同校を訪れました。
いつものステージ通り喜納代表のエネルギッシュなライブでありましたが、その周りを包む熱狂というのがいつものステージとは少し違ったような感じがしました。しかしながら、何万人の前に立つステージも地域の小学校のステージでも、演奏すればたちまち喜納昌吉の世界をつくり出していることに感動しました。
この後、祭りの実行委員会の皆さんとも懇談しましたが、とにかくこの小学校の大きなテーマは学校の存続でしょう。存続をさせる意味でも地域や学校関係者が子どもたちを育む環境づくりに力を注がなければならないことは誰もが感じていることであります。その仕掛けをつくるために、こうした夏祭りも必要でしょうし、できればまた喜納代表のステージなどもそのきっかけづくりとなってほしいものです。
私もこの地域、そしてこの小学校の動きに今後も注目をしていきたいと思いました。
Posted by 上里ただし at 23:08│Comments(0)