
2009年01月10日
早稲田大学ラグビー優勝

今日はラグビー大学選手権決勝戦。早稲田大学が20対10で帝京大学を破り、二年連続通算15回目の優勝を飾りました。前評判は帝京大学。関東大学対抗戦で8年ぶりに早稲田大学を破り初めて対抗戦優勝を勝ち取ったその力は大学ナンバーワン。
メンタルトレーニングも取り入れ、留学生も入れるなどその力は早稲田大学を上回ると評されておりました。しかし前半戦も一進一退。帝京大学がボールを支配する時間も長かったのですが、それでも早稲田大学が1トライ1ゴール、1ペナルティを決め前半10対3で折り返しました。後半の前半は早稲田リードで、1トライ1ゴール、1ペナルティを奪い20対3としましたが、帝京大学も必死に追いかけ1トライ1ゴールをあげたものの試合終了となりました。
明治大学が出場していないのでどちらのチームが優勝してもいいという余裕のある観戦でしたが、気迫のこもった見ごたえのある試合につい時間を忘れて観戦をしていました。社会人のトップリーグ、そして日本選手権も開催されます。日本のスポーツ界ではそれほどメジャーな種目となってはいませんが、こうしてNHKのテレビ中継があって試合観戦ができる日々は私の数少ない楽しみはすこしばかり増えております。
来年こそは明治大学が国立競技場の大学選手権決勝戦に出場することを夢見て今年一年ラグビーにも注目をしていきたいと思います。
Posted by 上里ただし at 17:54│Comments(0)