上里ただしのビシッとやります、動きます。日々の活動と思いをつづります。
てぃーだブログ › ビシッと県政改革! › 日々新年会

2009年01月09日

日々新年会

日の仕事初めから毎日新年会に参加をしております。今日はこれまでの中でも最も日程がたてこんだ一日でした。6時から始まる新年会4件が重なり、7時からの新年会1件に参加をしたところです。

ここでいう新年会というのは労働組合主催のものであります。支援をいただいている団体、日頃交流のある団体などできるだけ数多くの団体の新年会に顔を出しています。
ほとんどの新年会では人前で話をする機会はないのでありますが、基地従業員の労働組合である全駐労では一言スピーチの機会をいただきました。平成21年度予算で予定されている嘉手納基地以南の米軍基地返還の跡利用の調査も始まるなど、米軍再編をめぐる基地の整理縮小が進むなかで駐留軍従業員の皆さんの雇用や再就職などに政治がしっかりと取り組まなければならないことを訴えました。

それにしても今年はどこへ行ってもあの派遣村についての話題が出ていました。
連日マスコミでも報道されているように雇用問題がニュースに出ないという日はありません。雇用問題が最重要課題として位置づけられるからこそ、労働組合の一致団結もより一層の図る必要があるでしょう。私たち政治家の役割もこうした危機にこそフル回転させなければならないと感じた一週間でした。




Posted by 上里ただし at 22:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。