
2008年09月06日
道路が通る

那覇空港から那覇市内に向けて走ると、右側に奥武山公園、左手には那覇軍港を見通す明治橋があります。この橋を渡ると沖縄の交通における大動脈となる国道58号線が走ります。
その橋を渡ると左手に曲がる道路が今度開通した臨港道路那覇1号線です。
その名の通り、港の側を通るので混雑する国道58号線を迂回することができます。
この道路整備は昭和51年から始められたので、開通まで約32年もかかっています。港溜まりの小舟の移動、埋蔵文化財の発掘調査で時間がかかったようです。
便利な道路開通にはそれだけ時間がかかるという象徴のような事業です。だからこそ鉄軌道のような事業は早めに進めなければならないのだと思ったのでありました。
Posted by 上里ただし at 10:38│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして。道路開通のニュース今知りました!!
さっそく今週末通ってみたいと思います。
自分の地元では、おととし豊崎~西崎間の橋が開通したり、今年は高速道路が小禄バイパスまで来たりと、道路開通は生活が一気に便利になるので、とても感動しています。
今後は、那覇軍港の沈埋トンネルや、糸満漁港大橋なんかも早期に開通するといいな~っと思っています。
さっそく今週末通ってみたいと思います。
自分の地元では、おととし豊崎~西崎間の橋が開通したり、今年は高速道路が小禄バイパスまで来たりと、道路開通は生活が一気に便利になるので、とても感動しています。
今後は、那覇軍港の沈埋トンネルや、糸満漁港大橋なんかも早期に開通するといいな~っと思っています。
Posted by タイチン at 2008年09月06日 11:00