
2008年08月27日
アーカイブス
アーカイブスとは、
「個人又は組織がその活動の過程で作成、受領、収集した記録のうち、継続的価値を持つものとして保存されているもの。また、それらの記録を管理、保存し利用に供する公文書館等の機関や施設」
とのこと。
NHKにアーカイブスという番組があって、昔の特集などを再放送するのですが、放映当時の文化等が見れてとても貴重な資料的映像となっています。
今日は県公文書館が主催する講演会に行きました。講師の梅原康嗣 氏(国立公文書館 公文書専門官)のレジュメからアーカイブスの意味を抜粋しました。
公文書の整備は、来年の通常国会で法制化される見込みのようです。
この言葉とその意味はこれから頻繁に目にすることになるでしょう。
「個人又は組織がその活動の過程で作成、受領、収集した記録のうち、継続的価値を持つものとして保存されているもの。また、それらの記録を管理、保存し利用に供する公文書館等の機関や施設」
とのこと。
NHKにアーカイブスという番組があって、昔の特集などを再放送するのですが、放映当時の文化等が見れてとても貴重な資料的映像となっています。
今日は県公文書館が主催する講演会に行きました。講師の梅原康嗣 氏(国立公文書館 公文書専門官)のレジュメからアーカイブスの意味を抜粋しました。
公文書の整備は、来年の通常国会で法制化される見込みのようです。
この言葉とその意味はこれから頻繁に目にすることになるでしょう。
Posted by 上里ただし at 17:31│Comments(1)
この記事へのコメント
いつも熱心な書き込み拝見しております。わりとこまめに更新されていますね
私のケータイホームページもご覧下さいね!
http://www.just.st/760132

私のケータイホームページもご覧下さいね!
http://www.just.st/760132
Posted by 宮平 at 2008年08月28日 10:35