上里ただしのビシッとやります、動きます。日々の活動と思いをつづります。
てぃーだブログ › ビシッと県政改革! › 日本は広い

2008年07月24日

日本は広い

昨日まで那覇で慌ただしく動き回っていたのがウソのように今日は一転してじっと座ってばかりです。
というのも今日から3日間 、島根県益田市長選挙の応援のため移動しているからです。
大阪で予定があったため大回りしてからの益田市入りです。

那覇→(飛行機)→関西空港
関西空港→(電車)→大阪駅
大阪駅→(高速バス)→益田
という行程です。高速バスは所要時間が7時間。今もそのバスの車内にいますが、窓の外は田んぼと森が広がるだけの風景です。飛行機に乗って上空から日本を眺めていましたが、森が広がるなかに川が流れ、川の両岸には田んぼと人家が見られます。
日本の国土の七割が森林であり、その七割の地形は起伏に富んでいます。

その風土から営まれる生活や文化が各地で異なるのもこうして長距離の移動をするとよく分かります。
沖縄を離れると、沖縄を含めてこの日本が実際の面積以上にいかに広いかを実感させてくれます。

あと1時間で益田駅に着きますが、益田での選挙でもその地理的広さを感じたいです。
(写真:高速バスが休憩で立ち寄った広島県の七塚原SAからの眺望)



Posted by 上里ただし at 17:35│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは

久しぶりです

相変わらず頑張っていますね

ガソリンもそうだけど物価が高くなりすぎて低所得の沖縄庶民は厳しい生活になっています

確かに日本は広いですね

政治が改革できたら日本はもっと住みやすくなるかな
Posted by Jeanne. d'Arc at 2008年07月27日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。