上里ただしのビシッとやります、動きます。日々の活動と思いをつづります。
てぃーだブログ › ビシッと県政改革! › 混乱の始まり

2008年05月01日

混乱の始まり

昨日の夜11時半すぎに事務所を出たら、セルフ式のガソリンスタンドに車の列。

今日の再可決は多くの市民を混乱させたのではないでしょうか。しかし、4月1日にマスコミ各紙が値段が下がることで市民生活が混乱と書きたてたのと正反対で、今度の混乱については全く書こうとしていません。

それもマスコミが各首長が再可決を歓迎するコメントを掲載していますが、本当に暫定税率が復活されればこれまで通りの事業が推進できるのか、という点には触れられていません。暫定税率分も一般財源化をしたときに、地方の道路整備については触れられておりませんので、歓迎してもつかの間の喜びにしかならないのではないでしょうか。

政治が大きく混乱しているように見えます。とくに政府与党の体制の中で選挙を勝ち抜いた皆さん方にはこれから閣議決定される道路財源の一般財源化の行方によって、地域がどうなるのか見えていないように思えます。

暫定税率が復活され、一般財源化をされたときに地方がどうなるのか。まだその辺りのことは不透明です。政治の混乱はこれから始まっていくでしょう。自民党中心のこの社会のあり方が少しずつ変わっていくときに混乱が生じるのは当然かもしれません。ただできるだけ混乱を抑えることも政治の責任です。

難しい世の中になってきましたが、政治の体制が変わる兆候として皆さんにも意識していただきたいものです。



Posted by 上里ただし at 10:38│Comments(1)
この記事へのコメント
こちらでは始めまして。
これからの政治活動も、ビシッとがんばってください
Posted by sonan at 2008年05月01日 15:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。