ようやく復旧
今朝の午前10時前に約36時間ぶりに停電から復旧しました。
沖縄電力さんのご苦労に感謝しつつも、これだけ生活に大事な電気が台風には弱いことを改めて理解しました。
今回の長時間停電で、感じたことは災害時におけるエネルギー及び代替電源の必要性です。
私たちの生活にとって、なくてはならない電気を含むエネルギーの供給は、災害時にはいとも簡単に
遮断されてしまいます。。スイッチやボタンを押せば電気が点るという便利な世の中は、
裏返せば、停電となればどんなにスイッチやボタンを押しても電気は点かないということにもなります。
だからこそ、災害時を含めて、電気が遮断されるということを想定して生活を送る必要があるのではないでしょうか。
このような視点で考えると、電気の遮断時に代替エネルギーとして何が必要なのかを早急に導いてほしいものです。